SI屋さんのオンとオフ

お仕事(SIer)のこととか、趣味のiPhoneアプリ開発のことなど、IT関連の事を気ままに発信していきます。誰かの役に立つといいな。

【SI業界】IT業界の残業時間事情をまとめてみた【就活生向け】

ぼくが新卒で就活したとき(2010年頃)、一番気になったのは年収と残業時間だった覚えがあります。 年収は調べればすぐに出てくるのですが、残業についてはこれといった情報がありませんでした。

当時調べた結果として、IT業界は残業が多いという情報はあるものの、部署次第という情報も多く、もやっとしたまま就活をしていました。

実際にIT業界に入って5年ほど経ち、内部事情がわかってきたので、IT業界の残業時間について実際のところをまとめてみたいと思います。あくまでぼくが知っている範囲ですが、情報系の大学院出身なので比較的IT業界の知り合いは多いと思います。

SIer勤務6年目のぼくの残業時間

まず今のぼくの残業時間は月に80時間程度です。

今まではプロジェクトによって0時間〜100時間ぐらいの間でした。全期間の平均は50時間ぐらいでしょうか。

50時間というと、水曜日に定時(18時)であがったとして、その他の日は21時に帰宅という感じです。 これぐらいなら体や心を壊すこともなく、健康的な生活ができます。

80時間だと毎日22時帰宅になるのでキツくなってきます。 個人的にはここがひとつの目安になっています。

ちなみに残業をしたとして、残業代が実際にもらえるかですが、これは完全に上司やプロジェクト次第となります。
ぼくは今まで上司に恵まれていたのか、おおよそ残業は付けられていました。 プロジェクト予算が足りなかったり、自分が悪いからと自制したりで、付けられない人もたくさん周りにはいますが…

業界による違い

ここからIT業界の残業時間についてお話していきますが、まずはIT業界とそれ以外の業界という観点で見ていきます。

以下の①のサイトを見ていただくとわかるのですが、業界別残業時間ランキングで「SIer、ソフト開発」は13位で月あたり52.66時間となっています。 ②のサイトも参考になるので載せておきます。

①ホワイトカラーエグゼンプションが狙い撃ち?残業時間の長い業界・職種ランキング

②残業の多い仕事、残業の少ない仕事。業界別の残業時間の傾向まとめ

これを見ると、残業時間が多いのはIT業界だけではないとわかります。IT業界が少ないとは言えませんが…
実際、周りのIT業界以外の大企業で働いている人に聞くとだいたい残業時間は同じようなものです。

感覚ですが、業界というよりは企業の大きさによって、ある程度の偏りはあるように思います(大企業の方が残業時間が多い)

会社による違い

ここからはIT(SI)業界にフォーカスして話していきます。

IT業界と言っても、元請けのSIerや下請け、Web系と様々ですが、ぼくは元請けのSIer勤務なのでそこを中心に話します。

SIerの残業時間だと以下のサイト(元情報は2chだと思う)は自分が知っている中では信憑性がある方だと思います。あまり具体的な数字は載っていないですが…

[人気順] 就職偏差値ランキング | 就職偏差値ランキング委員会

結局のところ、ネット上の情報だと限界があるので、気になるなら先輩等の社会人に聞いてみるのが一番いいと思います。

部署による違い

SIerの会社に入ったとして、後はどの部署に入ると残業が少ないのか気になりますよね。
よくネットでは残業時間なんて部署次第と言いますが、実際どうなのでしょうか。

部署ですが大体お客様の業種等でわかれることが多いです。例えば金融業界の地方銀行を担当する部署や製造業界の自動車メーカーを担当する部署など。

まず金融業界全てが忙しく製造業界が暇というように業界レベルで残業時間に大きな差があるわけではありません。

どちらかと言うと担当するお客様によってある程度の違いはあると思います。 例えば地方銀行の担当は比較的保守案件が多く暇なことが多いが、メガバンクの担当は新規案件が多く忙しいことが多い等といったことはあると思います。

これも景気(企業のIT投資が多いか少ないか)や時期によって大きく変わりますが。

結果として残業時間が多い部署を避けたいと思うなら、具体的な業種や会社を希望すると、残業が少ない部署に配属される可能性はあるかもしれませんね。業界レベルでの希望では結局運次第です。

プロジェクトや職種等による違い

ここからはあまり個人の裁量の余地はないですが、プロジェクトや職種等によっても残業時間は異なります。

特にプロジェクトは、上から決められたところに配属されるだけなので完全に運次第です。

プロジェクトの残業時間を決める要素はいくつかありますが、見積り時の工数(どれだけ余裕があるか)やプロジェクトの難易度、メンバーのスキルレベル等が要素としてあります。

このような要素によってそのプロジェクトでの忙しさが決まってきます。
要はうまく行けば余裕を持って仕事ができますし、うまく行かなく問題プロジェクトになるといわゆるデスマ状態になるということです。

また開発工程によっても違います。
例えば調整ごとが多い上流工程(要件定義や総合テスト)はPMが、設計やテストではSEが、製造ではプログラマーが忙しいことが多いと思います。 なお一般的にはリーダー層になるほど忙しい傾向があります。

まとめ

IT業界の残業時間についてまとめてみましたが参考になったでしょうか?
就活の時は残業時間が気になりますが、社会人になってみると意外に気にならなかったです。

少しぐらいの残業なら大丈夫だと思うなら、慣れてしまうので気にしなくて良いと思います。
(慣れるのが良くないという議論もありますが…)

ただし本当に残業が嫌ならIT業界は避けた方が無難でしょう。

ある程度の大企業に入ろうと思うと残業は避けては通れないと思いますので、有名な会社は諦めたほうが良いかもしれませんね。
そんなにうまい話しはなかなかないということです。

最後に就活生に一言。

人生が決まります。本気を出しましょう。

面接官の気持ちになって考えてみるのが採用への近道です。
実際の現場をイメージして、自分ならどんな人と仕事がしたいですか?